認定日本語教育機関制度のブログ一覧
-
【日本語学校必読】「認定日本語教育機関活用促進事業」第1回 採択団体リストと特徴
2025/08/28
-
【無料公開】認定日本語教育機関制度に特化したAIチャットボットを作りました
認定日本語教育機関制度に関する情報を調べていると、文化庁の手引きや提出書類、スケジュール、認定結果、教育課程の設計など、確認すべき資料が多岐にわたっていて、...
2025/07/07
-
日本語教育の参照枠・Can-do を使ったカリキュラム再設計―認定日本語教育機関を目指す日本語学校のために―
2024年度から始まった「認定日本語教育機関」制度。法務省告示校として留学生を受け入れる日本語教育機関にとって、この制度は避けて通れないテーマとなりました。 ...
2025/05/13
-
「日本語教育の参照枠」補遺版の検討に関するワーキンググループ審議状況
第 4 回「日本語教育の参照枠」補遺版の検討に関するワーキンググループが、2023年11月17日に開かれ、「日本語教育の参照枠」(報告)の見直しのために検討すべき課題に...
2023/12/14
-
認定法関連ではラスト!パブコメ/意見募集開始。
9月27日15時より日本語教育機関認定法に関するパブリック・コメント(第2弾)及び意見募集が開始されています。認定法関連では最後となる予定とのことです。 パ...
2023/09/28
-
認定日本語教育機関の核心部分!教育課程編成のポイント
2024年から施行される日本語教育機関認定法、その認定審査において最も重要な「教育課程」について、「教育課程編成のための指針(案)」が文化庁より発表されました。 ...
2023/09/22
-
日本語教育の参照枠について
2023/07/07
新着の記事
- 【愛知県岡崎市】ウイン日本語学院採用説明会
- 【オンライン日本語学校】Akira Online Japanese School TOKYO 採用説明会
- 【東京都渋谷区】長沼スクール採用説明会
- 【日暮里・大塚・高田馬場】京進ランゲージアカデミー採用説明会
- 【大久保】エリートビジョン日本語学校採用説明会
- 【香港】Central Japanese Club 採用説明会
- 自民・維新連立がもたらす変化とは―日本語教育と外国人政策のこれからを読み解く―
- 【東京都台東区】玉川国際学院採用説明会
- 第16回埼玉地区日本語教育機関合同採用説明会開催のお知らせ
- 国家資格ができても、日本語教師の給料は上がらない本当の理由

